ドル円上放れ?だましじゃないのか
- 2018.07.10 Tuesday
- 17:50
JUGEMテーマ:日記・一般
<持ち株>
本日、JXTGホールディングス(5020)を800円で600株だけ売りました。TOPIXは1716.13(+4.34)、WS持ち株指数は2883(+57)でともに3日続伸です。持ち株21銘柄中、値上がり14、値下がり6、変わらず1でした。1ドル111.08円、1ユーロ130.47円、1ユーロ1.1745ドル(東京終値)。
ドル円は5〜6月の主要な高値同士と安値同士をつないだ線で三角持ち合いのような動きになっていたが、6月29日に上放れた。下値は上値線がサポートになる状況となっている。7月後半から始まる第1四半期の決算に向けて今後のドル円の動きとその影響についてDZHフィナンシャルリサーチの東野幸利さんに聞きました。こちら。
日経平均大引け 3日続伸、144円高 米株高や円安を好感
<2018/7/10 15:20>日本経済新聞
10日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸した。前日比144円71銭(0.66%)高の2万2196円89銭で終えた。9日の米株式相場が大幅高となり投資家心理が改善。短期スタンスの投資家が日本株の買い戻しに動き、ファストリやソフトバンクといった主力の値がさ株が上昇した。円が対ドルで約1カ月半ぶりの安値を付けたことで採算改善の期待が高まり、輸出関連株も高くなった。
東証1部の売買代金は概算で2兆6087億円(速報ベース)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
以上